カウンター

刃物を研いでもらいました2016年05月26日 21:29

毎日、長く使っていると様々なものが壊れていきます。
冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ…いろいろなものがありますが、包丁のその一つです。

もうかれこれ12、3年使っているので、サビと刃こぼれがひどく、野菜を切るのも面倒なくらい切れ味が落ちていました。
週末は、ひと月の半分ほど嫁さんが出勤しているので、その半分については3食料理しなくてはなりません。

切れないのでとても面倒。(笑)

サビと刃こぼれだらけの包丁
研ぐ前の包丁

刃こぼれだらけの包丁
刃こぼれだらけの包丁


でも長く使っているので捨てるのも気が引ける。

当時一丁1万円近くした気が…


これまでシャープナーでごまかしごまかし使ってきましたが、サビも浮いてきた。


で、眠っていた包丁も合わせて研いでもらおうと考えましたが、研ぎ屋さんが見つかりません。
研ぎでは見つからず、ぐるぐる先生の協力をへて刃物で見つかったのですが近隣の市区を含めて数件。


検索の結果を見る限り、ほとんどの人って研ぎの依頼はしていないんですね。


話がそれましたが、話のネタがてら一番近い草加市の刃物屋さん、長田刃物店に出してみてました。

初老のご夫婦で商売されている、古い昔ながらお店。


で、戻ってきた包丁。


すばらしく切れ味がいい。


きれいに研がれた包丁
きれいに研がれた包丁

1丁700円で、5丁で3500円。

サビもきれいに落としてもらい満足。


5本全部研いでもらいました
きれいになった包丁


トマトを切った感触がすばらしく、「ぐにゅー」ではなく、「すっー」と切れる。
久々に包丁本来の切れ味を堪能しました。

私が取りに行った際に、引き出しにはいつくかの包丁の包みがありました。
知っている人は、刃物屋さんに出しているんですね。


これからも、長く活躍していただきたいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bicyclenet.asablo.jp/blog/2016/05/26/8096518/tb


嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ