カウンター

晴海の夜景撮影とサイクリングは楽しい2016年12月04日 19:30

天気が良かったので、夜の晴海をサイクリングしてきました。

本当は、昼間が良かったのですが、子守で取れなかったので仕方なく夜に…

おまけに次男も一緒に。

ということで、時間にすると数時間。

もっと時間がほしいのですが、さすがに次男も一緒ですと遅くまではNG。^^;

晴海ふ頭公園にて
晴海ふ頭公園


夜景は結構好きですが、カメラと三脚を背負って走るのは、実はかなり重く嫌になってしまいます。(笑)


この場合は、ママチャリの方が運びやすいかも…

ライトアップされたクレーン
ライトアップされたクレーン


また、写真をしばらく撮っていない期間があり、先日の写真から少しずつ思い出しているのですがなかなか思うようなものがなくガッカリです。


こればっかりは撮り続けるしかないかも。

臨海の街並み
臨海の街並み


年末年始を利用して一晩どこかで撮り続けようかしら。(笑)

隅田川を散策 白髭橋2016年12月03日 13:47


隅田川は全国的にも有名な橋がいくつかあり、川沿いも整備されているので散策にはもってこいの場所でもあります。

その中で気になった、白髭橋(しらひげはし)を通ってきました。

白鬚橋は、以前は木橋でしたが、関東大震災の影響を受け、震災復興事業として昭和6年に現在の橋がかけられました。
橋には、明治通りが通り、西側は荒川区と台東区に分かち、東側は墨田区となっています。

橋名は東側にある「白鬚神社」に因むそうです。

白鬚橋
白鬚橋

白鬚橋

白鬚橋と自転車


下記が概要となります。

構造形式: 下路式ブレースドリブドタイドアーチ橋
橋長: 168.8m
幅員: 22.1m
着工: 昭和3年(1928年)
竣工: 昭和6年(1931年)
施工主体: 東京府
橋梁設計: 増田淳
橋桁製作: 川崎造船所

白鬚橋

白鬚橋


白髭の名のとおり、橋は白を基調としています。
デザインは、今見ても古さが感じられないもので、85年前にかけられた橋と思えないのは私だけではないかと思います。

白鬚橋

白鬚橋


橋梁を設計した増田淳氏は当時の日本屈指の橋梁技術者。
彼が手がけた橋は、現在でも多く利用されていることからも彼の技術がいかに優れていたかをうかがい知ることができます。

白鬚橋

白鬚橋


川には、新しい橋から古い橋まで様々な橋がかけられています。

橋は、通り過ぎてしまう風景の一つではありますが、ふと、止まって見ると意外な歴史を知ることができるかもしれません。


特に隅田川には歴史ある橋が多くありますので、橋のたもとで休憩。

なん~て、たまにはいいのではないでしょうか。^^



ちなみに上流の水神橋は補修中…

渇水期明けの6月が完成かな?


水神橋は補修中
水神橋は補修中

隅田川沿いをサイクリング2016年12月01日 21:53

先日、少し時間があったので隅田川沿いを散策してきました。

隅田川には、関東大震災の復興事業によりかけられた橋が多くあり、かれこれ80年以上も街の発展に貢献してきました。

橋の外観は個性的で、見ているだけでも結構楽しめます。

そんな目的も兼ねながら自転車で走ってきました。

川沿いを散策
隅田川沿いを散策

隅田川沿いを散策

高速下で


都内は信号が多いので、Stop&Goで疲れてしまいますが、これも健康のためとか考えながら走りました。

ただ、32cと少し太いグラベルタイヤを付けているので、スピードが全く伸びず少々ヘタレ気味。

タイヤが少し太い
32cと少し太い


う~ん。


チューブレス対応のホイールなので、28cぐらいのチューブレスタイヤに変えたいけど、まだまだ減っていないので交換するのも勿体ない。^^;

ここは、週末のサイクリングを習慣にして、タイヤを使い切らないといけませんね。(笑)

Wiggleで白いサドルをポチってみた2016年11月21日 19:39


あまりの痛さに耐え切れず、しばらくサドルを探していたのですが、ようやくサドルが決まりました。

SELLE ITALIAのSLR SUPERFLOW L(145ミリ)です。

色は当然、白。

レールは、フレームと同じチタン。

しかもWiggleでは、300を超えるレビューがあり、かなりの高評価を得ています。

日本での定価は28,000円プラス消費税の30,240円とかなり高いのですが、Wiggleで購入すると初回バウチャー1200円分を使って14,000円弱と半額以下。

SLR SUPERFLOW L
SLR SUPERFLOW L

SLR SUPERFLOW L


ということで、早速ポチってみました。(笑)


本当は、BROOKSのCAMBIUMなんぞもいいのですが、色合いが好みではなかったのでSELLE ITALIAに。

サドルはかなり軽量タイプですが、座りやすいとのことなので届くのが楽しみです。


これでお尻の痛みが解消できるといいのですが…(笑)

ボトルケージを削って取り付けてみた2016年10月23日 16:49


棒ヤスリでゴシゴシとボトルケージの下の穴を削ること5分。

見た目はあまり変わりませんが、1、2ミリ削り、その後、きれいに水洗いして乾かすと…


すんなり付けられました。^^


やはりELITE Morèo Inoxはカッコいい。(笑)

日本で購入するとそれなりの値段がしますが、海外通販ですと安く買えるのでお勧めです。


削る前
削る前

削った後
削った後

Pro Crossに取り付けた
ボトルケージを付けてみた


ただ、取り付けたものの本日は自転車ではどこも出かけられず…。

嫁さんが仕事のため、子守で一日終了です。(笑)


出かけたのは近くのスーパーと長男、次男のスポーツクラブのお迎えのみとやや物足りない一日となりました。


まったりと自転車で散策したいよ~。^^;

嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ