カウンター

トルクレンチにはヘックスソケットも必要ということで購入してみた2016年11月30日 20:31

先日、東日製作所のトルクレンチを購入したので、ヘックスソケットを購入しました。

購入したのはMade in Japanのこだわりから水戸工機をチョイス。
同社はMITOROYのブランドで販売しています。

KTCのソケットはいくつかあったのですが、小さいやつは持っていなかったのでこの機会にセットを購入しました。


水戸工機は初めてなんですが、なかなかいい雰囲気を醸し出しています。

しかも通常の六角部分は黒ですが、こちらは銀ピカ仕様。

ヘックスソケット
ヘックスソケット


カッコ良いぜ~


そして目立つぜ~(工具だけど…)

銀ピカLynskeyに合う工具です。^^


ヘックスソケットのセット
ヘックスソケットのセット


写真は、少し遊んでみましたが、質感もよく満足しています。


ただですね、よく調べなかった私が悪いのですが、トルクレンチの径が9.5ミリヘックスソケットの径が6.35ミリと径が違っていました。


径が合わない…
ヘックスソケットとトルクレンチ

変換ソケットが必要に


ということで、変換ソケットが必要となり本日終了。

近いうちに買いに行ってきます。(笑)

嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ