カウンター

長男と出かけてみた Day 22016年05月03日 19:24

早く寝たせいか、起きたのは午前5時。朝起きると右ひざの痛みは少し和らいでいたものの、階段を上ると少し痛い。
でも自転車を置いていくこともできず、走ることにしました。

まず風呂に入り、出発の準備。

朝食は7時30分からと少し遅く、かなりの人が同時刻に取るはめに。
混雑する中、朝食を済ませ9時前に出発となりました。

ルートは、国道299号、県道15号、入間川サイクリングロード、荒川サイクリングロード、市道、県道、自宅。

余裕を感じる長男
朝だから余裕


帰りは緩やかな下りが多く、20キロまではすんなり。
20キロ約1時間で走ったことから、JAひだかで早めの休憩。
ここで長男は豆乳アイスを食べました。
一口もらいましたが、かなりの豆乳の味がしておしかったです。


豆乳アイスがおいしかった
豆乳アイスで休憩

その後、歩道を走りたくないので入間川サイクリングロードを選択。


入間川サイクリングロード
入間川サイクリングロード

多少遠回りにはなりますが、信号がなく平坦なので負担が少ないだろうと選びましたが、既に私の右足は曲げたあとまっすぐにするだけで痛い…。(笑)


サイクリングロードは空いていました
入間川サイクリングロード

入間川サイクリングロードは、荒川と比べ人が少ないうえ、舗装もきれいで走りやすい。
しかし、途中でサイクリングロードが工事中のため通行止め。

迂回ルートもない…

仕方なく、入間川沿いの道を適当に走り、荒川に合流しました。


入間川と荒川合流付近
入間川と荒川の合流付近

荒川は右岸を走りましたが、こちらは車が走る箇所もあり、左岸に比べ走り難い。
おまけに坂を上るのも足が痛く一苦労。
長男はすいすいと登っていく様に頼もしく思うとともに、オヤジのだらしなさにがっかりと…(笑)

で、秋ヶ瀬公園の脇を通り抜け、午後1時に戸田市に彩湖・道満グリーンパーク。


彩湖・道満グリーンパークから自宅まであと少し
彩湖・道満グリーンパーク

ここを通過しコンビニで休憩。そして、しばらく走り戸田駅近くの「餃子の王将」で午後2時の遅い昼食。


ここまで来ると自転車を跨ぐだけで膝が痛い。

そして、注意力もなくチェーンロックをカーボンフレームのトップチューブに落とす。


当然、傷が付きました。

がっかりです。


傷が…
フレームに付いた傷…

そこからのんびり走り、午後4時前に帰宅。

長男は家にも入らず、友達と遊びたいと出かけて行きました。
今回のコースを長男の体力を思いやるよりも自分の体力をもっと考えるべきでした。(笑)
また、長男の体力については十分なことが分った2日間でもありました。


私は家に入るも足が痛く座りっぱなしで就寝するはめに。(笑)


走行ログ
Day 2のログ

走行距離84.1キロ


余談ですが、体重はこれだけ走ったにも関わらず増えていました。(爆)

嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ