カウンター

隅田川を散策 白髭橋2016年12月03日 13:47


隅田川は全国的にも有名な橋がいくつかあり、川沿いも整備されているので散策にはもってこいの場所でもあります。

その中で気になった、白髭橋(しらひげはし)を通ってきました。

白鬚橋は、以前は木橋でしたが、関東大震災の影響を受け、震災復興事業として昭和6年に現在の橋がかけられました。
橋には、明治通りが通り、西側は荒川区と台東区に分かち、東側は墨田区となっています。

橋名は東側にある「白鬚神社」に因むそうです。

白鬚橋
白鬚橋

白鬚橋

白鬚橋と自転車


下記が概要となります。

構造形式: 下路式ブレースドリブドタイドアーチ橋
橋長: 168.8m
幅員: 22.1m
着工: 昭和3年(1928年)
竣工: 昭和6年(1931年)
施工主体: 東京府
橋梁設計: 増田淳
橋桁製作: 川崎造船所

白鬚橋

白鬚橋


白髭の名のとおり、橋は白を基調としています。
デザインは、今見ても古さが感じられないもので、85年前にかけられた橋と思えないのは私だけではないかと思います。

白鬚橋

白鬚橋


橋梁を設計した増田淳氏は当時の日本屈指の橋梁技術者。
彼が手がけた橋は、現在でも多く利用されていることからも彼の技術がいかに優れていたかをうかがい知ることができます。

白鬚橋

白鬚橋


川には、新しい橋から古い橋まで様々な橋がかけられています。

橋は、通り過ぎてしまう風景の一つではありますが、ふと、止まって見ると意外な歴史を知ることができるかもしれません。


特に隅田川には歴史ある橋が多くありますので、橋のたもとで休憩。

なん~て、たまにはいいのではないでしょうか。^^



ちなみに上流の水神橋は補修中…

渇水期明けの6月が完成かな?


水神橋は補修中
水神橋は補修中

さいたまトリエンナーレ2016がまもなく終了に2016年12月02日 21:24

さいたまトリエンナーレ2016を少し見てきました。

さいたまトリエンナーレ2016は、現代アーティスト34組が参加したもので、さいたま市で開催されています。
期間は9月24日から12月11日までで、今日が2日ですからまもなく終わりとなります。


鑑賞無料ということで、週末を利用して子どもたちと一緒に見てきました。

行った場所はごく一部ですが、無料バスもあり一日がかりで見る…といった楽しみ方もできます。

ウィスット・ポンニミットの作品
回廊と絵

マテイ・アンドラシュ・ヴォグリンチッチの作品
マテイ・アンドラシュ・ヴォグリンチッチの作品


時間があればあっちこっちと行きたいところですが、おチビたちではなかなかそうもいきません。


もう少し時間が…


というのが正直なところ。(笑)


なかなか思うようにいかないものです。


ただ、絵画とは違い、大きいものがたくさんあるので、子どもたちもそれなりに楽しんでいたようでした。

川埜龍三氏の作品
川埜龍三氏の作品

西尾美也氏の作品
西尾美也氏の作品

大洲大作氏の作品
大洲大作氏の作品


こういった楽しみが分かるといいのだけど。


理解するにはまだまだ遠そうです。^^;

隅田川沿いをサイクリング2016年12月01日 21:53

先日、少し時間があったので隅田川沿いを散策してきました。

隅田川には、関東大震災の復興事業によりかけられた橋が多くあり、かれこれ80年以上も街の発展に貢献してきました。

橋の外観は個性的で、見ているだけでも結構楽しめます。

そんな目的も兼ねながら自転車で走ってきました。

川沿いを散策
隅田川沿いを散策

隅田川沿いを散策

高速下で


都内は信号が多いので、Stop&Goで疲れてしまいますが、これも健康のためとか考えながら走りました。

ただ、32cと少し太いグラベルタイヤを付けているので、スピードが全く伸びず少々ヘタレ気味。

タイヤが少し太い
32cと少し太い


う~ん。


チューブレス対応のホイールなので、28cぐらいのチューブレスタイヤに変えたいけど、まだまだ減っていないので交換するのも勿体ない。^^;

ここは、週末のサイクリングを習慣にして、タイヤを使い切らないといけませんね。(笑)

トルクレンチにはヘックスソケットも必要ということで購入してみた2016年11月30日 20:31

先日、東日製作所のトルクレンチを購入したので、ヘックスソケットを購入しました。

購入したのはMade in Japanのこだわりから水戸工機をチョイス。
同社はMITOROYのブランドで販売しています。

KTCのソケットはいくつかあったのですが、小さいやつは持っていなかったのでこの機会にセットを購入しました。


水戸工機は初めてなんですが、なかなかいい雰囲気を醸し出しています。

しかも通常の六角部分は黒ですが、こちらは銀ピカ仕様。

ヘックスソケット
ヘックスソケット


カッコ良いぜ~


そして目立つぜ~(工具だけど…)

銀ピカLynskeyに合う工具です。^^


ヘックスソケットのセット
ヘックスソケットのセット


写真は、少し遊んでみましたが、質感もよく満足しています。


ただですね、よく調べなかった私が悪いのですが、トルクレンチの径が9.5ミリヘックスソケットの径が6.35ミリと径が違っていました。


径が合わない…
ヘックスソケットとトルクレンチ

変換ソケットが必要に


ということで、変換ソケットが必要となり本日終了。

近いうちに買いに行ってきます。(笑)

WHYTEからカーボンロードWessexがデビュー2016年11月29日 20:51

イギリスのWHYTEからカーボンロードWessexがデビューしました。

カーボンロードといってもタイヤは30cが付けられており、泥除けも付けられるバイク。
WHYTEからはグラベルロードのGisburn、Fristonがすでに発売されていますが、これらは少し太い37cや40cのタイヤが付けられています。

そのため、これらとロードの中間となる30cを履いたバイクを開発したようです。
ホームページにはイギリスの厳しい道路、気候を問わず走れるバイクとのこと。
そのようなことから、ほぼグラベルロードに近いものとなっています。(笑)

Wessex
Wessex


海外レビューでは、なかなかの高評価。

サイズは4車種あり、54サイズを見るとヘッド角は73度、チェーンステー長は425ミリ、ホイールベースは1003.3ミリ。
ロードの中では一般的なホイールベースですが、グラベルロードとして考えると8.8キロと軽量な車体を生かした走りができそうです。


後発組の利点を生かした自転車となっています。

Wessex
Wessex


写真では泥除けも付けられており、天候を問わず走れそうです。

BBはBSA。

コンポは105。

前後ともスルーアクスルで、フロントは12×100、リヤは12×142となっています。

フロント周り
フロント周り


タイヤは700×30cを採用。

写真のように泥除けを付ける場合は、これ以上太いタイヤは厳しそうです。
泥除けを付けない場合は、もう少し大きいタイヤが付けられそうです。

リヤ周り
リヤ周り


価格は2150ポンド。

日本円にするとおよそ30万円となっています。

ただ、同価格帯のグラベルロードでは8キロ台の重量のものがほとんどないことから、軽量な車体でかつグラベルを走らない人にとってはいい選択肢が増えたことになります。



軽量グラベルロードを探している人は、一度ホームページを見てから考えてみてもいいかもしれません。^^



嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ