大隅良典氏がノーベル賞生理学・医学賞を受賞 ― 2016年10月03日 19:37
今日から始まったノーベル賞に東京工業大学の大隅良典栄誉教授(71)が受賞しました。
おめでとうございます。
生物の細胞が不要なたんぱく質を分解して再利用する「オートファジー(自食作用)」の仕組みを解明し、神経疾患やがんなど様々な創薬研究につながるそうです。
生物の体は日々変わらないように見えますが、実は、細胞そのものや中身は絶えず入れ替わっています。
新鮮さを保ち続けるには、栄養を獲得するなど生命維持に入れ替えは欠かせません。
オートファジーは、たんぱく質を細胞が「リサイクル」する仕組みで、いらなくなったたんぱく質や、機能が落ちたミトコンドリアなどを分解して、入れ替えるための新しいたんぱく質を作るそうです。
これがうまく働かないとがんなどが増殖し、うまく生命をコントロールすることができないとのこと。
いくつかの記事を読みましたが、残念ながらぼんやり程度しか分かりません…(笑)
ただし、この研究成果により現在では年間4000本もの論文が発表されています。
当然、がんなどの治療に関するものも多数含まれていると思われます。
私のような凡人でも、オートファジーによるルーチンにエラーが起きると「がん」や「神経疾患」などになるのはなんとなく理解できます。
こういった研究が進んでいる訳ですから、今後の医学の大きな進歩を期待せずにはいられません。
また、日本にとっては3年連続受賞ということですが、来年もまた期待できる方が大勢いらっしゃるので明るいニュースはしばらく続きそうです。^^
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bicyclenet.asablo.jp/blog/2016/10/03/8209458/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。