カウンター

ソニーが高級コンデジのDSC-RX100M5を発表2016年10月07日 18:49

実は、カメラも結構好きでニコンの一眼レフカメラを愛用しています。
でも、子どもと出かけたり、食事の撮影にはちょっと不便。

だって重いんですもの。

そこで、春ごろから探していたコンデジですが、待ちに待っていたソニーのRX100 Ⅴが海外で発表されました。
毎年進化を重ね、予定では今夏と想定していましたが、熊本地震の影響のせいか発表が遅れていました。

見た目はⅣとほぼ変わらずですが、オートフォーカス(AF)性能が0.05秒とかなり進化しました。
センサーは、1インチの2010万画素センサーを搭載し、24〜70ミリ(35ミリ換算)、F1.8-2.8とこちらはⅣと同じ。
ただ、AFポイントは315点で、フレームの65%をカバーしているとのことで運動などでもある程度撮影できそうです。

RX100 V
RX100 V

また、Ⅳでは不評だった4K録画がバージョンアップしているとのことで、正常進化しているようです。

価格は1000ドルを予定


日本ですと税込みで11~12万円くらいでしょうか。


かなり高いカメラですが、スマホでは撮影できないような写真が簡単に撮影できるので興味津々です。


こういったカメラでラーメンなどを撮ってみたい…


ほしいなぁ。(笑)

1円づつ下がるカメラ2016年06月13日 20:25

価格.comを見ているとカメラが1円づつ下がっています。
どうも1位になるためマメに価格を反映しているようです。

1円づつ下がるカメラ…
1円づつ下がるのはどうなの?


ただ、購入したいものからみるといつまで下がるのか?

とも思ってしまいます。
ようは買い時が分からない。(笑)

ちなみに価格は、だいたい5位くらいまのでショップが頻繁に変えているようです。

ただ、リアルタイムで1円づつ下げるということは、価格を監視する人がいるということ。
この人件費を物品に当てても…とも思います。

お店側からすると別の思いもあることかと思いますが、購入者とお店とのミスマッチが生じているような気がします。


一気にガッツンと下げてくれた方がスッキリするのは私だけなのでしょうか?


ちなみに本日の株価は、英のEU離脱、Brexit(ブレグジット)のおかげでガッツンと下がっています。(笑)

ちなみにこちらは毎日上がっても誰も文句はないかと…

物欲に負けそう…2016年06月09日 20:19

子どもたちと一緒に出かけ、スマホで写真を撮ってはいますが、画像はイマイチだったりします。
そのため、気合が入っているときはD800を、そして自転車などの際はコンデジで撮影したりしています。

しかし、コンデジの画質も実はあまり高くない。
ミラーレスは画像が良いものの、ちょっと大きくて不便。

でコンデジでを見てみると1.0型センサーとしてちょっとしたブームとなっています。
CanonではPowerShot G7 X Mark II、Sonyではサイバーショット DSC-RX100M4、RicohではGR IIなどプレミアムラインが充実しています。

サイバーショット DSC-RX100M4
サイバーショット DSC-RX100M4


いろいろ見て、触ってみましたが、Sony製品がわりと多いせいか、RX100M4にとても惹かれています。ただ、このカメラお値段が10万円とかなり高額。
Canonですと7万円程度で1.5倍もの差が…

ただ、持ってみるとなかなかよさ気で、暗い室内も簡単に撮れそう。

気合を入れる時は一眼、面倒な時はコンデジ…

う~ん。

PCも寿命が近いのでPCとカメラを同時に購入するのはとてもまずいですねぇ~。(笑)

嬉しいのでポチッとクリックを。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ