自転車はいつ ― 2016年02月24日 06:20
注文した自転車が一向に届かない。
届かないぞ~とメッセージを送ると、営業担当者は、
今週会社にいないから違う者に聞いてくれ
とメッセージがきた。
そして早速送ってみると
今日か明日にフレームを溶接し、3月4日に発送と書いてあった。
フレームは先週できた
と書いてあったが…と思い再び遅れている理由を教えて欲しいとメッセージを送った。
また、カスタムした部分がダメだったような予感が…
ストックにしておけばこんなことがなかったと思う今日この頃です。
人間ドック ― 2016年02月27日 10:02
先日初めて人間ドックを受けてきました。
頭部のMRIも含めて検査しましたが、当日の結果概要では大きな異常は見受けられなかったとのことでしたが、
腹部のエコーで、脂肪肝と胆石が見つかりC評価でした。
自分では健康と思いつつも胆石が見つかったことにはかなりがっかり。
そして、「症状が出ていないとのことで、経過観察で来年もぜひ受診してください」と言われました。
健康を維持することも大変です。
Lynskey Cooper CX その4 しばらく自転車に乗らなかったことで再び妄想に ― 2016年02月27日 11:31
旅行を計画していましたが、母の病気が重そうだと分かった昨年6月、とりあえず、旅行を白紙にしました。
案の定、7月は数日おきに精密検査が入りました。
既に父が他界しているため、私と妹と交互に付き添いました。
既に父が他界しているため、私と妹と交互に付き添いました。
そして、母の病気に私の精神もすっかり滅入り、自転車で遊ぶどころではありませんでした。
その後、8月中旬にやっと病名が分りました。
濾胞性リンパ腫(腫瘍は縦隔のみ)
血液がんでした。
濾胞性リンパ腫は低悪性度のがんで進行が年単位でありますが、治りにくいとい側面があります。
血液のがんなので、出術はできずR-CHOPという化学療法のみ。
いわるゆ抗がん剤での治療になります。
ただ、病気が分ったことで先々も少し見通せ、大分精神的にも楽になりました。
そして、何よりも、抗がん剤の副作用がある中、母が淡々とした様子で前向きに治療に取り組んでくれたことがありがたかった。
余談ですが、
家族揃ってがんの告知や治療の際など、焦ることなく淡々とした様子に医師や看護師の方からも「かなり落ち着いていますね」と何度となくいわれました。
母曰く「焦ったところで仕方がない」と返答していました。
母曰く「焦ったところで仕方がない」と返答していました。
ただ、冷静な方は治療成績がいいとも言ってくれました。
これが本当かどうかは分りませんが、もし本当ならうれしい限りで、冷静に対応できる人は今の状況の中から最良のものを選択できるからではないかと勝手に推測しています。
話を戻し、
治療が始まると同時に、相変わらず週末だけではありますが自転車に乗る機会も増えていきました。
そうすると今度は、
「楽しむ時間は限られている。欲しいものはすぐに買った方がいいのでは」
と思考が走りだしました。
数日前までは食事もままならかったのですが、我ながら超がつくほど低レベルな発想です。(笑)
そこで、再び、以前乗っていたSPRING BOKと同じスタイルが欲しくなり、スタンド、荷台、ディスクブレーキ、ドロップハンドル、スルーアクスルと要望だけが増え、自転車探しに奔走していきます。
SPRING BOKってどんな自転車?
Y`sRoad渋谷本館 Blog
中年オヤジの鈍足ツーリング
つづく
~これまでの経過~
YouTubeをのせる ― 2016年02月28日 14:37
YouTubeの動画をブログに載せてみました。
結論は、非常に面倒です。もう少し簡単にできると便利なんですが…
動画は私の好きなGTのGrade。なかなか楽しめる動画です。
結論は、非常に面倒です。もう少し簡単にできると便利なんですが…
動画は私の好きなGTのGrade。なかなか楽しめる動画です。
フェイスブックからチタンメーカーの評価を考えた その1 ― 2016年02月29日 19:14
個人名で登録するフェイスブック、匿名型SNSから実名に移り、個々の責が重くなりリアリティを持った情報となりました。フェイスブックには「いいね」のほかに、レビュー機能がありこの機能を生かした企業ページが数多くあります。
当然、チタンメーカーも。
そこで、現在のフェイスブックからレビュー数をもとに企業評価を考察してみました。
数値はいずれも2016年2月28日現在。
「いいね」の国別数、年別数などが不明な点、個人の考察となるため、これが絶対的な評価ではないことをあらかじめ了承願います。
まずは、現在の「いいね」の数とレビュー数、さらにレビュー数を「いいね」の数で割ったレビュー率が下記です。メーカー名の下の西暦はフェイスブックを始めたと想定できる年です。
順番は、「いいね」の数の多い順で並べてみました。
Lynskey
2008年から
12,567人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー322件
12,567人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー322件
レビュー率2.56%
Moots
10,233人が「いいね!」と言っています
10,233人が「いいね!」と言っています
2012年から
4.8★
4.8つ星(最高5) ・ レビュー54件
4.8★
4.8つ星(最高5) ・ レビュー54件
レビュー率0.53%
Firefly
2011年から
10,204人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー139件
10,204人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー139件
レビュー率1.36%
Seven Cycles
2009年から
8766人が「いいね!」と言っています
4.9★
4.9つ星(最高5) ・ レビュー53件
8766人が「いいね!」と言っています
4.9★
4.9つ星(最高5) ・ レビュー53件
レビュー率0.60%
Independent Fabrication
2011年から
6763人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー97件
6763人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー97件
レビュー率1.43%
LITESPEED
2011年から
6646人が「いいね!」と言っています
6646人が「いいね!」と言っています
Van Nicholas
2011年から
4734人が「いいね!」と言っています
5.0★
5.0つ星(最高5) ・ レビュー5件
4734人が「いいね!」と言っています
5.0★
5.0つ星(最高5) ・ レビュー5件
レビュー率0.10%
Mosaic
2011年から
3815人が「いいね!」と言っています
4.9★
4.9つ星(最高5) ・ レビュー22件
3815人が「いいね!」と言っています
4.9★
4.9つ星(最高5) ・ レビュー22件
レビュー率0.58%
イタリアからも参戦!
NEVI
2009年から
2749人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー20件
2749人が「いいね!」と言っています
4.7★
4.7つ星(最高5) ・ レビュー20件
レビュー率0.73%
Lynskey、Moots、Fireflyの順に並んでいきました。
レビュー率が1%を超えるメーカーは3社で他のメーカーよりも満足度が高いと考えられそうです。
特に、Lynskeyのレビュー数は300を超え、レビュー率は唯一の2%超え。他メーカーを大幅に超える結果となっています。
レビュー数から見るとLynskeyの評価はある程度信頼できると想定されます。
日本ではチタンメーカーとして有名なLITESPEEDについては、「いいね」がLynskeyの半分、MootsやFireflyに比べてもかなり少なくレビュー機能を許可していないことから、フェイスブックから見た企業評価としては上位メーカーに比べると低いものとなりそうです。
また、某掲示板では「チタンフレームは割れやすい」といった書き込みもありますが、レビューを許可しているメーカーの評価を見る限り「割れやすい」ことには疑問が付きそうです。
最近のコメント